毎年10月に新潟県十日町市で開催される「生誕地まつり」は、立正佼成会の開祖・庭野日敬氏の生誕を記念し、地域と全国の参加者が交流する伝統行事です。
市内中心部では、万灯行列や鼓笛隊、郷土芸能のパレードなどが行われ、地元はもちろん全国から多くの来場者でにぎわいます。
令和7年10月12日(日)に行われた 第49回 生誕地まつりも、秋晴れに恵まれ、沿道にはおよそ1万3,000人を超える観客が詰めかけ、大いに盛り上がりました。

私たちは毎年、十日町市総合体育館駐車場で行われる 「十日町特産市場」 に出店し、新潟みやげの販売を通じて地域の魅力を発信してきました。
そして今年は、初めての取り組みとして、全国からお越しの信者のみなさんに配られるお弁当のご飯炊きとおにぎり作りを担当させていただきました。
ご用意したのはこちら

- 白米:190kg
- 炊き込み醤油ご飯:170kg
- おにぎり:1,600個
前日の夜から、スタッフみんなで協力しながら準備を進め、たくさんの方に無事にお届けできました。
このような形で地域の一大行事を支える機会をいただけたことを、大変ありがたく思っております。
これからも、地域とのつながりを大切にしながら、地元に貢献できる活動を続けてまいります。